facebook twitter

とっとりWEST 移住体験ツアー募集概要
体験ツアーの受付は終了しました
TOTTORI WEST 家族写真

とっとりWEST移住体験ツアーに参加して、
とっとりWESTのPR映像に出演してくださる方を募集します!

「とっとりWESTってどんなところ?」、「とっとりWESTの家族時間ってなんだろう?」と興味を持って いただいた方に、実際にとっとりWESTで家族時間を過ごしていただく移住体験ツアーを実施いたします。
さらに、本体験ツアーでは、ご参加いただく方に移住体験をしていただくだけでなく、とっとりWESTのPR映像作成を目的とした撮影を行わせていただきます。
移住体験を通して感じるとっとりWESTのリアルな魅力を、より多くの方に伝えていただく出演者として皆様の参加をお待ちしております!

 

とっとりWEST 移住体験ツアー募集概要

とっとりWESTの暮らしが体験できる、全4コースのツアーをご用意!
※ツアーの内容は変更になる場合がございます。
  • 1

    <2017年2月3日(金)-2月6日(月)(3泊4日)>

    自然とともに生きる暮らしを楽しむ町“南部町・大山町”体験コース

    日本最大級のフラワーパークとっとり花回廊散策、冬の山を楽しみつくすスキー体験、親子で作るそば打ち体験、地元で暮らす仕事体験、現地お試し住宅ご宿泊 等

  • 2

    <2017年2月3日(金)-2月6日(月)(3泊4日)>

    スローライフを楽しむ日本の暮らしが残る田舎町“日南町・日野町”体験コース

    自然と触れ合うリース・箸づくり体験、森林のめぐみを生かすアロマ蒸留所体験、家族で観る冬の風物詩 オシドリ観察、地元で暮らす仕事体験、現地お試し住宅ご宿泊 等

  • 3

    <2017年2月10日(金)-2月13日(月)(3泊4日)>

    山陰の中央に位置する商業都市“米子市・境港市・日吉津村”体験コース

    地元の伝統に触れる淀江傘体験、地元が生んだ文化人を学ぶ水木しげる記念館来訪、親子の遊び場散策、地元で暮らす仕事体験、現地お試し住宅ご宿泊 等

  • 4

    <2017年2月10日(金)-2月13日(月)(3泊4日)>

    奥大山が育む自然と文化を愛する町“江府町・伯耆町”体験コース

    自分で作る食を楽しむこんにゃく作り体験、奥大山の山を楽しむスキー体験、地元文化に触れる大山友禅染体験、地元で暮らす仕事体験、宿泊施設ご宿泊 等

開催日
ツアー【1】【2】 2017年2月3日(金)~2月6日(月)3泊4日
ツアー【3】【4】 2017年2月10日(金)~2月13日(月)3泊4日
募集期間
ツアー【1】【2】 2016年12月1日(月)12:00~2017年1月13日(金)23:59
ツアー【3】【4】 2016年12月1日(月)12:00~2017年1月20日(金)23:59
定員
全9家族 各市町村1家族
※お申込み人数が定員を超えた場合は、抽選にてご参加者様を決定させていただきます。
参加費
無料
▼参加費に含まれるもの
 宿泊費・体験アクティビティ参加費・宿泊先~体験アクティビティまでの移動交通費
  • ツアー期間中の現地での朝・昼・夕のお食事付
    ※但し、現地到着日のご朝食、ご昼食、ツアー最終日のご昼食、ご夕食は付きません。
    ※以下についてはご参加者様ご自身の負担となりますので予めご了承お願い致します。
    • ご自宅から現地までの往復移動交通費
    • 体験ツアー期間中のお客様ご自身で発生する飲食費、物品購入費
  • 鳥取県内空港発着国内便エアサポート支援あり。
    ご希望の方は、以下の問い合わせ窓口よりお問合せください。
    各サービスのお申し込み方法のご説明をさせていただきます。
    事前に認定手続きが必要です。また、支援人数に限りがありますので、予めご了承ください。
宿泊先
とっとりWEST内の各市町村保有のお試し住宅または宿泊施設
(米子市、境港市、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町)
参加条件
以下の条件をすべて満たす方
  • お子様のいらっしゃるご家族 ※但し、親御様ならびにお子様の年齢は問いません。
  • 本体験ツアーでの参加の様子は、とっとりWESTに含まれる各市町村のプロモーションを目的とした映像撮影、並びに一般に紹介する印刷物、Webサイト、SNS、メディア掲載用の写真撮影、インタビュー等をさせていただきます。こちらの撮影、インタビューへのご協力、映像並びに掲載媒体へのご出演、二次利用に関するご承諾をいただけるご家族
  • 山陰圏域外在住の方で、ご自宅から集合場所への往復交通手段をご自身でご手配いただけるご家族
主催
鳥取県西部地域振興協議会