鳥取県西部のお試し住宅
鳥取県西部の移住定住に関わっておられる方々が集まり
お互いのお試し住宅の運営などについて話し合いをしました。
地元の特長的なお菓子を持ち寄って。
伯耆町・・・東日本大震災で被災された方が移住して作っておられる、かりんとう
大山町・・・子孫繁栄のご利益にあやかって作られた木の根まんじゅう
境港市・・・みんな大好き水木しげるさんの妖怪まんじゅう
南部町・・・タケノコから作られた美味しい竹するめ
江府町・・・奥大山の自然が醸す酒粕を贅沢に練りこんだ「道の駅奥大山オリジナル」の酒まんじゅう
日南町・・・特産のリンゴを利用したチョコレート(トマトもあります)
日野町・・・金持神社の金運にあやかって作られた小判のクッキー
米子市・・・市内の福祉施設で作られたクッキー
お試し住宅をご利用される方への対応は自治体で様々ではありますが
ご利用される方のニーズにできるだけ応えられるように連携をしていきますので
「鳥取県西部に来て何をしたいか。」
「どういう事を知りたいのか。」
を事前に相談をしていただけると対応ができると思います。
お試し住宅を利用して、生活の体験をしてみませんか?
・日南町 お試し住宅 月額料金光熱水費込で3万円。地元で仕事をしながら体験可能。
http://www.town.nichinan.lg.jp/p/1/15/5/3/01/
・日野町 お試し住宅 染物屋さんの住宅をお試し住宅と交流スペースにしています。
https://www.town.hino.tottori.jp/3107.htm
・伯耆町 お試し住宅 古民家を改修した住宅です。
http://www.houki-town.jp/new1/10/5/3/x673/
・大山町 お試し住宅 交流スペースがあり、地元の方と出会い移住をイメージできます。
https://www.daisen.jp/p/1/11/10/2/
・米子市 お試し住宅 3棟準備しています。
https://www.city.yonago.lg.jp/16225.htm
・南部町 お試し住宅 (今回集まった場所です)
http://www.town.nanbu.tottori.jp/satoyama/iju/kyoju/
もともと米屋さんだった古民家を改修した
ヒトとヒトのえんを紡ぐ古民家「えん処米や」。
鳥取県西部の移住関連スタッフ(行政・NPO・自主活動など)の縁を紡いでいただきました。
交流スペースは、いろいろなイベントで埋まっています。
インテリアになっているものも素敵♪
(他にもありますので、現地でお楽しみください)
お試し住宅部分は・・・
改修され新しいキッチン・お風呂・トイレ
そして部屋の中は昭和の雰囲気たっぷり♪
交流スペースとお試し住宅スペースは完全に分かれていて
2階部分はすべてお試し住宅スペースになっていました。
1階で行われているイベントにちょこっと顔も出しやすいですし
管理運営している方から地元に住む方々と縁を紡いでいただく機会もあります。
そして私が大好きな部分!!
ザ・田舎暮らし!!
裏庭には、ずっと変わらない風景がありました。
鳥取県西部は、一番山側の日南町から日本海まで約1時間。
その中に中国地方最高峰の大山があります。
海・山・水に恵まれた鳥取県西部のお試し住宅を利用して
移住体験をしてみませんか?
移住関連スタッフがお待ちしております。